ふみ虫市場

ふみ虫市場

ふみ虫市場

ふみ虫市場

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ふみ虫市場

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ふみ虫舎文庫『ことば飯』 山本ふみこ編

    ¥1,100

    随筆家・山本ふみこが主宰する「ふみ虫舎エッセイ講座」から生まれた、31人の作家による記憶をくすぐるエッセイ集。巻末対談=平松洋子×山本ふみこ 「ことば」と「飯」。31人の書き手は、これをどう描いてみせただろうか。「ことばのことも飯のこともあまり考えずにとにかく書いた」という書き手もあろうが、それさえなかなかおもしろい。書き手のなかに棲みついたものがひとりでに発動するからだ。31編を読みながら自らの記憶をくすぐられ、エッセイを書いてみようかと一瞬でもあなたが考えたとしたら、こんなにうれしいことはない(編者・山本ふみこ)。 ブックデザイン:柴田裕介 編集:山本 梓 挿絵:大江 萌 写真:有賀 傑 文庫版 縦147mm×横105mm×厚さ9mm 重さ120g 162ページ ★編者・山本ふみこのサインを希望する方は、備考欄に「編者サイン希望」とご記入ください。 ◎『ことば飯』目次 「悲しみ」をどうとらえるかーはじめに 山本ふみこ 第1章 ことばの種子 「一泊ほうとう」 櫻本和美 「麹」 桜田わ子 「ランチョンの窓から」 コヤマホーモリ 「下戸の楽しみ」 吉田 剛 「皮を剥く」 リウ真紀子 「とうふ」 日日さらこ 第2章 匂いたつ 「おこころざし」 雨宮和世 「山の食堂」 三澤モナ 「みちこちゃん」 守宮けい 「生姜焼き」 いしいしげこ 「ビスケット」 寺井 融 「七色なます」 はるの麻子 第3章 食卓のハナ 「大みそかのごちそう」 杏紀のりこ 「数の子がなくったって」 いわはし土菜 「うしろ姿」 みつおのぶこ 「笑い」 中澤紀子 「食事当番」 スズキジュンコ 「札チョン」 原田陽一 「チョコレート」 きむらゆい 第4章 かぐわしい日々 「ココナッツのスープ」 吉田みおき 「蛸のやわらか煮」 かいていこ 「土佐文旦」 三吉みどり 「朝がた夢をみた」 大久保駿一 「メロディ」 くりな桜子 「お助けスープ」 山本 梓 第5章 夢のすじ 「美味しい・美味しい」 きた街丁子 「黒たまご」 高木佳世子 「夏野菜カレー」 よもぎ茜 「金色のかえる」 山本ふみこ 「目を凝らす」 由岐谷クオリ 「脱脂粉乳」 ウスイカコ 特別対談 平松洋子×山本ふみこ KMG31(ケーエムジーサーティーワン)ーおわりに 山本ふみこ

    MORE
  • 『ペンギンの親戚』 藤村勇人著

    ¥2,000

    藤村勇人、初の書籍。フォトエッセイ集。 ――「藤村勇人をみつけた!」 という声がした。 誰かを、何かをみつけようとする歩き方、いいね。 この写真、このことばたち。 おどろこうではありませんか、静かに。(山本ふみこ)―― 藤村勇人/料理人。ゲストハウスやホテルの店舗の立ち上げ、運営に関わる。市井の台所から山小屋までどこへでも足を運び、ジャンルを問わず料理をつくる。「ふじ食堂」という屋号でイベント出店やケータリングも。登山、温泉、冬が好き。 『ペンギンの親戚』 藤村勇人 著 柴田裕介 ブックデザイン 山本梓 山本ふみこ 編集 ※判型18×18cm・背幅4mm

    MORE
  • 『むべなるかな』 山本ふみこ著

    ¥2,200

    2023年、山本ふみこの日記エッセイをお届けします。 日常の値打ちとは、こんなにもさりげなく、こんなにも独自。 (楽しいおまけ付き、2枚目の写真はカバーです) 『むべなるかな』 山本ふみこ 著 柴田裕介 ブックデザイン 山本梓 編集 ★A5版・背幅8mm(カバー込み) ★著者サインご希望の方は備考欄に「サイン希望」と書いてください

    MORE
  • “天才のときの”包装紙 6種セット

    ¥950

    「子どもの描く絵って、『天才!』って思わない?」。いつものようにおしゃべりしていたところから生まれた企画。ふみこの娘たちが“天才だったとき”の絵を包装紙にしてみました。これを機に、あなたの、ご家族の……“天才画伯”による作品を包装紙にしませんか? というプロジェクトも準備中。贈り物に、ブックカバーに。けっこういいものですよ、包装紙のある生活。A3サイズで6種類。発送は、二つ折りにしてレターパックライトでお届けします。

    MORE
  • 『ブダペスト日誌』飯田信夫著

    ¥1,500

    著者の「飯田信夫」は、元公立小学校校長。 退職後も、教員をめざす学生、若手の教員を支えながら導く活動をつづけています。やさしくて鋭い……、魅力的なせんせいです。 第1章 ブダペスト日誌(*) 第2章 教師のひとりごと 第3章 子どものまわり *ハンガリーのブダペスト日本国大使館のなかにある補習授業校教員として過ごした3年間(1988年―)の記録。 家族で外国生活をおくろうとしているひと、若手のせんせい、子育てに少し行き詰った保護者に届けたいエッセイ集です。あたらしい自分をみつけたいあなたにも。

    MORE
  • 『あさってより先は、見ない。』山本ふみこ著(清流出版)

    ¥1,650

    人気随筆家・山本ふみこの最新エッセイ集。東京から埼玉・熊谷へ。築150年の古民家に移住。古さと新しさが同居した、住みごこちのいい家で紡ぐ日々の暮らし。家族のこと、家事のこと、料理のこと、仕事のこと、大好きな人たちのこと…。きょうとあしたを積み重ねる日々綴る。 熊谷の美しい風景、古い家の佇まいをどうぞお楽しみください(撮影:田邊美樹)。

    MORE
  • 『晴れ男』原田陽一 著

    ¥1,400

    ーー晴れ男なのに、雨が降る……!? まっすぐに生き、ときに転び、も一度転ぶ、晴れ男の正体はーー。 「傷だらけの人生です」と笑う、著者初のエッセイ集。 ブックデザインもお楽しみください(デザイン:柴田裕介)。明るい気持ちと勇気をもらいましょう。 エッセイ講座を主宰する山本ふみことの対談も収録。 〈はじめに、より〉 2013年4月より、「山本ふみこエッセイ講座」を受講。エッセイにはまり、今日に至っています。 10年たつと、250以上の作品ができており、その中から61編を選び、この本を編みました。 2023年5月 原田陽一 ※四六判、背幅170mm

    MORE
  • 『プンニャラペン』山本梓 著

    ¥1,500

    ーー好奇心を燃やしつづけるとはこういうことだーー 2017年から2022年5月26日まで掲載していたYamamoto Azusa’s Blog(by g.o.a.t)を一冊にまとめました。 暮らしていた築60年の平屋(文化住宅)のこと、友人や家族のこと、食や旅のこと、働いていたスナックのこと……。 書きためた194篇から約60篇を選びました。 合間合間にページを開いて楽しんでいただけますれば幸いです。 (著者・山本 梓) ブックデザインもお楽しみください(デザイン:柴田裕介)。 ※文庫サイズ、背幅180mm

    MORE
  • Fumimushiポストカード12枚セット(2021年初号)

    ¥1,200

    ポストカード12枚セット。 絵・山本ふみこ/デザイン・佐藤カヲリ(乗松印刷) 『さりげないよろこび、ちょっぴりの美味しさ。 ふ』 ※写真はサンプル用です。 実物はSAMPLEの文字はなく、より高い解像度になります。 ___________________________ 〈商品説明〉 ポストカード12枚セット。 10枚のイラストポストカードと、 ことばとともに共に届けるおいしい2枚のレシピポストカード。 サイズは、14.8cm×10.5cm。

    MORE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ふみ虫市場

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する